
TOEICの勉強をしたいけど、
「どうやって勉強したらいいか分からない」
「参考書を買いたいが、そもそも選び方が分からない」
なんて経験はありませんか ?
TOEICの勉強をはじめる時はみんな戸惑いますよね、、、
とりあえずamazonで売れ筋の参考書を色々買って試してみたり、、、
いざ勉強を始めても、この学習方法で合ってるのかな?
なんて不安にかられますよね。
そこで、ごちゃごちゃ考えるのではなく、まずはシンプルにすることです!
TOEICの勉強方法をとってもシンプルにまとめると以下の3つになりました。
①自分のレベルに合った参考書を用意して
正しい方法でひたすらやりこむ(リーディング、リスニング別)
②模試問題集を解きまくる(最低10回)
③目標スコアに必要な単語を完璧にする
これだけです。ちなみに参考までに私は6冊の参考書のみを使って勉強しました。
・単語帳1冊
・模試問題集2冊
・英文法の参考書2冊
・リスニングの参考書1冊
ここからはTOEICの基本知識から始まり、用意すべき参考書と選び方、勉強方法とポイント
などを紹介していきます。
この記事を参考にして勉強に取り組んでみてくださいね
☑TOEICってどんな試験かイマイチ分からない
☑結局どの参考書を使えばいいの?
☑何をすればいいか分からず勉強が進まない
☑試験までにあまり時間がない(4ヵ月~半年程度)
①TOEICの概要
・TOEICの種類と測れるスキル
・テストの特長
・能力レベルとスコア
・テストの構成について
・採点,結果について
②参考書の準備
・使用した参考書紹介
・参考書の選び方
・参考書別の特長と学習方法
③TOEIC学習の進め方
3-1 学習を進める前に行うべき2つの事
1.スコアの分析(未受験者の方でも出来ます!)
2.オリジナル成績表の作成
3-2 TOEICテスト2週間前までの勉強方法
1.TOEIC学習のポイント
2.リスニング、リーディング別試験対策
3.part別、出題形態の解説と対策
・part1-2
・part3-4
・part5-6
・part7
3-3
TOEICテスト2週間前からの学習方法
1. 試験直前の学習方法
④良質な情報選択をしよう!TOEIC対策のために私が行った情報収集の方法
⑤試験当日の流れとオススメの過ごし方の紹介
コメントを残す